>日本食育小児育成研究会 >TMDについて

井出デンタルクリニック

当院の治療方針

  • トップページ
  • 治療方針
  • 当院について
  • 治療内容
  • 治療難民の方へ
  • よくある質問
  • お問い合わせ

井出徹ブログ

銀座の「削らない歯医者」のブログ

コンテンツへスキップ
  • ホーム
  • ブログ

「噛み締め症候群」カテゴリーアーカイブ

噛み締め症候群を解決するには

どの様に噛み締め症候群を解決するのか?

ゴールは「正しい姿勢に戻すこと」です。 続きを読む →

シェア:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
カテゴリー: 噛み締め症候群 | 投稿日: 2022/03/19 | 投稿者: 井出デンタル

正しい姿勢NO.2

歯科医院に訪れる患者さんの姿勢は、先ず猫背です! 続きを読む →

シェア:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
カテゴリー: 噛み締め症候群、食いしばりについて | 投稿日: 2020/02/04 | 投稿者: 井出デンタル

投稿ナビゲーション

← 過去の投稿

歯科医師:井出 徹

井出デンタルクリニック院長。
1955年、長野県佐久市生まれ。
1980年、神奈川歯科大学卒業。
「とにかく削らない銀座の歯医者さん」
として、普通の歯科医では解消できない歯痛に悩む「歯科難民」の間で、クチコミで有名になる。
虫歯や歯周病でない歯のトラブルには、姿勢の悪さからくる体のゆがみと、ストレスからくる「かみしめ」によるTMD(側頭下顎部障害)という症状が潜んでいるという視点から、既存の歯科の常識にとらわれることなく、エクササイズやストレッチなどの理学療法を加味した連携治療を行い、多くの患者さんの積年の悩みを解消し続けている。
「2012年版 日本の歯科100選」に選出。

著書


カテゴリー

  • その他 (14)
  • 噛み締め症候群 (14)
  • 歯について (12)
  • 歯医者について (2)
  • 食いしばりについて (5)

リンク

銀座漢方 天クリニック
銀座漢方 天クリニックブログ

最近の投稿

  • 姿勢について
  • 姿勢分析システム
  • はぎしりブラキシズムとは?
  • 症状は結果です
  • 歯科医としての本分
Proudly powered by WordPress